☆クラス4 秋のことば(どんぐり、りす)
森にひびく木の実のうた。
どんぐりこっこ、どんぐりこ・・・
枝から枝へ飛び回るりす。
りすりすこりす...思わず動いてしまうリズムの力。
秋のことばで、体と心を活気づけます。
初級クラス
小さなお子さんとするオイリュトミーのことばあそび、
うたあそび、
オイリュトミーって?
やわらかい動きなの? どんなものなの?
楽しみながら、オイリュトミーの
動きの特徴が身につきます。
リズム、音のひびき、足で感じる音。
お子さんともできる動きです。
お子さんと一緒に、小さいころに感じていた、
土の、水の、風の、木の葉の感触に、
感覚をひらいてみてください。
シンプルな、少しの動きなのに、体も心もぽかぽか、
暑いときはすがすがしく、さわやかにしてくれます。
そして、小さい子どもとのシュタイナー教育の、
ゆったりしたあたたかい空気感 が
あなたをつつみます。
はたりえこからのメッセージ
いのちは動き。
動きのもとは息、呼吸。
呼吸から声が生まれ、音になり、つらなって言葉とうたになります。
言葉は、わたしと世界をつなぐ橋。
うたは、わたしをわたしとつなぐ橋。
全身で言葉とうたを感じ、全身で動くオイリュトミーをぜひ体験してください。
生きた言葉、美しい響きは、周りを変えます。
そんな言葉や響きとつながった人の姿は、まわりの空間を新しくします。
あなたがそこにいるだけで、そこにいい空気とハーモニーが生まれたら...
あなたとお子さんのあいだに、
大切な人とのあいだに、
まわりの人たちとのあいだに、
自然と、世界と、宇宙と
そしてあなた自身とのあいだに......。
それはとてもすてきではありませんか?
カリキュラム
利用可能
日
日
お申し込み後
利用可能
日
日
お申し込み後
当スクールの他のコース
ポジティブ教育で自己肯定感を育てる
自然と繋がって心を癒す
音の波動で自分と繋がるサウンドコーチング
ご登録ありがとうございました!